【体験談】いま不妊治療が辛いと感じている人に伝えたいこと
- 2020-10-06
- 不妊治療

自身の不妊治療の体験を振り返って「あの頃の私に伝えたいこと」を書きました。いま不妊治療に向き合っている人が、あの時の私と同じように治療が「辛いな」と感じていたとしたら、少しでも心が楽になれるといいなと思います。
続きを読む自身の不妊治療の体験を振り返って「あの頃の私に伝えたいこと」を書きました。いま不妊治療に向き合っている人が、あの時の私と同じように治療が「辛いな」と感じていたとしたら、少しでも心が楽になれるといいなと思います。
続きを読む妊娠時期はひたすらスマホアプリで情報収集をしていましたが、産後は情報収集というよりもひたすらログをつける日々でした。というわけで、今回は産後に重宝した記録系のアプリを紹介します。もちろんすべて無料です!
続きを読むお久しぶりです。彩です。おかげさまで2018年11月に無事に娘を出産することができました。飛ぶように1年以上が経過してしまいましたが、ついに娘が4月から保育園に通えることになったので、今はお仕事復帰に向けて準備中です。というわけで、ブログのほうもゆっくりと再開しようと思いますので、どうぞまたゆるりとお付き合いください!
毎日があっという間に過ぎていくと、つい「妊娠中は楽だったなあ」なんて思いがよぎりますが…実は妊娠中も意外と大変なんですよね!妊娠中はお腹の赤ちゃんを無事にこの世に送り出すために、気をつけることや用意することがたくさんあって、なんだか常に調べものをしていたような記憶があります。
私は普段からスマホアプリを使って気になることやわからないことを調べていたのですが、今回は私が重宝した「あってよかった!」と思うスマホアプリをご紹介します。
続きを読む以前に書いた不妊治療助成金の記事でも少し触れましたが、実は3年ほど不妊治療を続けていまして、この度ようやく妊娠することができました!11月に出産予定のため、ゆっくりと続けていたこのブログもしばらくお休みさせていただきます。いつ頃とはハッキリと決めていませんが、来年の落ち着いたあたりから再開したいと考えています。
この場を借りてご報告という趣旨でしたが、この3年間は色々と学ぶことが多かったので、これを機に私の不妊治療時代〜妊娠時期について軽く振り返ってみたいと思います。もし現在、不妊治療中の方がいたら参考になれればいいな、という気持ちを込めて。
続きを読むもうすぐ3月ですね。この時期は、人によっては確定申告やら医療費控除やらで、そろそろ重い腰を上げなきゃな…と思っている頃なのではないでしょうか。
私はフリーランスではないのですが、3年ほど前から不妊治療をしてまして、医療費控除や不妊治療の助成金の申請などで年度末はバタバタします。
といわけで、来年「何の書類をどこでもらって、いつまでに揃えて、どこに持っていけばいいんだっけ…!?」などと慌てないように、今回こそはブログに書き留めておこうと思います。
続きを読む先日の土曜日に、デザインフェスタ vol.36が開催されました!「デザインフェスタ」とは、オリジナルであれば審査なしで、誰でも参加する事ができるアートイベントです。
今回はゆるふわのYuu(@regret_raym)さんやこうめ(@Bamboo_C)さん、前回もご一緒していただいたえんどう(@e_kaoru )さんと一緒に行ってまいりましたので、当日の様子をレポートします!
続きを読むこんにちは。ゴッホも大好きですがムーミンも大好きな彩です!
先日、「ムーミン列車」というものがあると聞き、そのためだけに千葉県いすみ市の「いすみ鉄道」に乗ってきました!
予想以上にムーミン谷の雰囲気満載だったので、写真と共にいすみ鉄道の様子をお届けします!
続きを読む