Fireworksで簡単にサムネイルを作ろう!バッチ処理の使い方

いつもは画像を一括で編集したい場合、Photoshopのアクションでバッチ処理を行う私ですが、先日会社で「Fireworksでバッチ処理を使いたい!」という要望があったため、調べてみました。
これを機会に、忘れないように書き留めておこうと思います。
続きを読むいつもは画像を一括で編集したい場合、Photoshopのアクションでバッチ処理を行う私ですが、先日会社で「Fireworksでバッチ処理を使いたい!」という要望があったため、調べてみました。
これを機会に、忘れないように書き留めておこうと思います。
続きを読むまたもレビューを書くのが遅くなりましたが、先日「CSS Nite LP, Disk 25:Webデザイン行く年来る年(Shift6)」に参加してきました。
「CSS Nite LP, Disk 25:Webデザイン行く年来る年(Shift6)」とは、Css Niteさんが毎年開催している2012年のWeb制作シーンを振り返るイベントです。なんと6時間半にも及ぶ長丁場のセミナー!濃い内容が盛りだくさんでした!
とても全部は紹介しきれませんが、今回はその中でも特に印象に残ったセッションについて、ご紹介します!
続きを読む先日あくちーさんが作ってくださった、プクプクと泡を出すスクリプトをブログに実装してみました。
あまりにも嬉しすぎてサンプルなども作ってみましたので、カスタマイズの方法などとあわせてご紹介します!
続きを読む「#LOVEFONT Advent Calendar 2012」11日目となりました。今回はわたくし、彩がフォントについて語らせていただきます!
私が大好きなフォントは「懐流体」です。私のブログでも至るところに使われていますので、見覚えがある方もいるかもしれませんね。今回はこの「懐流体」の魅力について、語ってみたいと思います!
続きを読む