やっぱり竜が好き!「竜」と「ドラゴン」の違いについて

当ページのリンクには一部広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2018年4月25日 追記

画像まとめのリンクが切れていたので、代わりに竜やドラゴン、タツノオトシゴのフリー素材を追加してみました。

目次

「辰年」の年賀状に使われている主なモチーフ

年賀状デザインをしていて、ひとえに「辰年」といっても様々なモチーフがあるのだな、と感じました。代表的なモチーフは下記の3つだと思います。

一番右のモチーフはタツノオトシゴですね。「竜の落とし子」って、いい名前ですよね・・・!この子については後ほど紹介するとして・・・

下のふたつのモチーフの違い、わかりますか?

「え、どっちも竜でしょ?」と思った方がいましたら、実は違うんです!
次でその違いについて詳しく触れていきたいと思います。

「竜」と「ドラゴン」の違い

先ほどの二つの画像。ふたつとも「辰年」に多く使われるモチーフです。
両者の違い・・・それは・・・

蛇のような下の画像。
こちらが一般的に「」と呼ばれるものです。

そして翼があり、後ろ足の2本で立つこちら。
これは「竜」というより「ドラゴン」なのです!

ご存知でしたか?

日本語ではどちらも広く「」と呼ばれ、英語ではどちらも“Dragon”と言いますが、元をたどれば両者は違うものだということがわかります。
次からはザックリと「竜」と「ドラゴン」の違いについて調べた結果をまとめてみます。

竜について

日本や中国、インドなど東洋の「竜」は、大体こういったヘビのような姿をしています。角とひげがあり、口の上側から一対の長いひげが伸びているのが特徴です。

東洋における「竜」は、何をしでかすか予測がつかないものの、人間に対して友好的な場合が多いといいます。「神聖なもの」や「尊いもの」として見られており、「神」のような扱いを受けています。

東洋の竜の一例

日本の竜

  • 八岐大蛇(ヤマタノオロチ)
  • 九頭龍(大神)

※日本の竜のルーツは中国の竜です。

中国の竜

  • 竜王
  • 青龍(四神)

インドの竜

  • ナーガ

物語の中の竜の一例

  • 神龍(シェンロン)・・・「ドラゴンボール」
  • ファルコン・・・「ネバーエンディングストーリー」
  • 日本昔ばなしの竜・・・「日本昔ばなし」(オープニング)

竜の画像やフリー素材いろいろ

竜の写真素材(写真AC)

「越後の龍」というタイトルの写真素材。かっこいいですね!

竜の写真素材(写真AC)

越後の龍

竜(辰年)のイラスト素材(シルエットデザイン)

辰年の年賀状にも使えるポップな竜のイラスト素材。かわいい!

竜(辰年)のイラスト素材(シルエットデザイン)

辰年の年賀状用「龍イラスト素材」

竜のシルエット素材(シルエットデザイン)

同じくシルエットデザインさんで、竜のシルエット素材です。

竜のシルエット素材(シルエットデザイン)

東洋の龍シルエット | シルエットデザイン

竜のシルエット素材(ベクタークラブ)

エンブレムなど、ファンタジーテイストのパーツにも使えそうな竜のシルエット素材。

竜のシルエット素材(ベクタークラブ)

龍,竜,ドラゴン/ロゴのai/eps

ドラゴンについて

西洋における「ドラゴン」は、たいてい4本足で翼があり、うろこに覆われた皮膚と鋭い牙を持っています。また、多くのドラゴンは口から炎をはきます。

竜と違い、ドラゴンは「恐ろしいもの」「倒すべきもの」といった見られ方をしています。そのルーツは創世神話に登場する原初の蛇を嫌悪することからといわれています。

アダムとイブの物語で、イブにリンゴを勧めた蛇のことですよね・・・。東洋とずいぶん扱いが違うはずですね。

そして、聖書の中には聖人のドラゴン退治の記述もあることから、ドラゴン退治は「騎士の勇気の証」として欠かせないもので、成し遂げた者は「英雄」とされたといいます。たしかに、数多くの「英雄」とされている人物はドラゴンと戦って打ち勝っています。(例:「ヘラクレス」「ジークフリード」「ベオウルフ」など)

また、ドラゴンは「ドラグーン(竜騎兵)」という言葉も残っていることから、「軍事的な強さの象徴」でもあったといいます。

西洋のドラゴンの一例

  • ヒュドラ(ギリシャ)
  • ワイバーン(イギリス)
  • ファーヴニル(北欧)

物語の中のドラゴンの一例

  • リヴァイアサン・・・「ファイナルファンタジー」
  • トゥース・・・「ヒックとドラゴン」
  • ゲド戦記の竜・・・「ゲド戦記『さいはての島へ』」など

ドラゴンの画像やフリー素材いろいろ

ドラゴンのイラスト素材(イラストAC)

リアルなドラゴンのイラスト素材です!

ドラゴンのイラスト素材(イラストAC)

ドラゴンイラスト

ドラゴンのイラスト素材(いらすとや)

有名な「いらすとや」さんから。こちらは一変して可愛いドラゴンのイラスト素材です。

ドラゴンのイラスト素材(いらすとや)

ドラゴンのイラスト(空想上の生物)

ドラゴンのシルエット素材(ベクタークラブ)

こちらはドラゴンのシルエット素材。竜も混じっていますが、ドラゴン多めの印象だったのでこちらで紹介。

ドラゴンのシルエット素材(ベクタークラブ)

龍,竜,ドラゴン/シルエットのai/eps

タツノオトシゴについて

竜やドラゴンとちがい、現実に存在する唯一の辰年モチーフです。
「タツノオトシゴ」とは、トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属 Hippocampus に分類される魚の総称。つまり、お魚なんですね!全然見えないですよね。

「タツノオトシゴ」は英語で」“Seahorse”(シーホース:海の馬)といいます。

竜じゃないじゃん!馬じゃん!と思うかもしれませんが、漢字にするとなんと「竜の落とし子」!カッコいい名前もらってます。小さいながらしなやかなラインは、日本人に「竜」を彷彿とさせるものがあったのでしょう。

ちなみに学名の「Hippocampus(ヒッポカムポス)」はギリシャ神話に登場する海の神「ポセイドン」の戦車を引く馬だそうです。やっぱり西洋では「竜というより馬」というの認識なのか!?と思うなかれ。英語で“Sea dragon”と呼ばれているタツノオトシゴの仲間もいます。

その名も「リーフィーシードラゴン」と「ウィーディーシードラゴン」!

リーフィーシードラゴンは英語で“Leafy sea dragon”。「leafy」は「葉のような」という意味です。たしかに葉っぱをまとったようなタツノオトシゴですね。

「ウィーディーシードラゴン」は”Weedy sea dragon”。「Weedy」は「海藻のような」という意味です。こちらはタツノオトシゴやリーフィーシードラゴンのようには体がくねっておらず、泳ぐ竜の姿にとても似ていますね。

リーフィーシードラゴンとウィーディーシードラゴンについては、きれいな画像集があったのでご紹介します。
AcidCow.com | 「Sea dragons(44pics)」

タツノオトシゴの画像やフリー素材いろいろ

タツノオトシゴの写真素材(写真AC)

水族館のタツノオトシゴの写真素材。

タツノオトシゴの写真素材(写真AC)

タツノオトシゴ

タツノオトシゴのイラスト素材(イラストリウム)

タツノオトシゴのイラスト素材。「タツノオトシゴはオスが出産するらしいです。」という豆知識つき!

タツノオトシゴのイラスト素材(イラストリウム)

タツノオトシゴ

リーフィーシードラゴンのイラスト素材(いらすとや)

またまたいらすとやさんの可愛いリーフィーシードラゴン!ほんとにイラストの種類が豊富ですね…。

リーフィーシードラゴンのイラスト素材(いらすとや)

リーフィーシードラゴンのイラスト

タツノオトシゴのシルエット素材(シルエットデザイン)

タツノオトシゴ以外にもリーフィーシードラゴンやウィーディーシードラゴンの素材まであります!さすがです!

タツノオトシゴのシルエット素材(シルエットデザイン)

タツノオトシゴのベクターデータ

最後に

いかがでしたでしょうか。「竜」と「ドラゴン」そして「タツノオトシゴ」。同じように「竜」として年賀状のモチーフに使われますが、それぞれ結構違うんですね。

「竜」「ドラゴン」「タツノオトシゴ」みなさんはどれがお好みですか?
私はどれも大好きですが、やはり荘厳な雰囲気のある日本的な「竜」が一番好きです。

ところで余談ですが、先日私は竜の夢を見ました。大きな湖の中にたくさんの竜がゆったりと泳いでいたりとぐろを巻いていたりする夢です。
そしてそれば、「天空の城ラピュタ」をテレビで見た日でした。

ラピュタのまわりの巨大な雲の中に入っていく時パズーが発する「竜の巣だ!」という言葉がよほど印象に残ったらしく、夢の中でも私は「竜の巣だ!」と叫んでいました。

どうやら私にとってはTwitter秒間ツイート数の新記録だった「バルス!」より「竜の巣」という言葉のほうが心に残っていたみたいです。

以上、竜が好きすぎるけれどもまだ年賀状の宛名書きが終わっていない彩がお送りしました!

みなさま良いお年を!

お世話になった文献・サイト

お世話になった文献

ヴィジュアル版 世界幻想動物百科
トニー・アラン
原書房
売り上げランキング: 336,382

綺麗な挿絵がいっぱいで紙にもほんのりテクスチャが入っていてすごくおすすめの本です!

お世話になったサイト

ひとことメモ

イチから年賀状デザイン作ったり、宛名印刷したりするの大変ですよね…。

挨拶状ドットコムなら、豊富なデザインの中から選び放題、申し込みをすれば投函代行までやってくれるとのこと!便利だ…。

\ 最短翌営業日出荷! /

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

彩のアバター UIデザイナー

自社メディアサイトのUIデザイナーを経てフリーランスとして活動しています。デザイン・コーディングからサイト運営・改善、バナー作成など色々やってました。

4歳の娘がいます。ゴッホとコーヒーとスナフキンが大好き。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次