PNG画像の軽量化に活躍!Photoshop拡張機能「PNG Hat」をレビュー

先日、コリスさんがPhotoshopでPNG画像をより美しく軽量化する機能拡張「PNG Hat」をプレゼント!というありがたいキャンペーンを開催してくれました。
お仕事でPNGの軽量化にはいつも悩まされていたので、私もあわよくば…!と淡い期待を込めて応募したところ、なんと当選することができました!
今回は、Photoshopの拡張機能「PNG Hat」の使用感などをレビューしてみたいと思います!
続きを読む先日、コリスさんがPhotoshopでPNG画像をより美しく軽量化する機能拡張「PNG Hat」をプレゼント!というありがたいキャンペーンを開催してくれました。
お仕事でPNGの軽量化にはいつも悩まされていたので、私もあわよくば…!と淡い期待を込めて応募したところ、なんと当選することができました!
今回は、Photoshopの拡張機能「PNG Hat」の使用感などをレビューしてみたいと思います!
続きを読むまたもレビューを書くのが遅くなりましたが、先日「CSS Nite LP, Disk 25:Webデザイン行く年来る年(Shift6)」に参加してきました。
「CSS Nite LP, Disk 25:Webデザイン行く年来る年(Shift6)」とは、Css Niteさんが毎年開催している2012年のWeb制作シーンを振り返るイベントです。なんと6時間半にも及ぶ長丁場のセミナー!濃い内容が盛りだくさんでした!
とても全部は紹介しきれませんが、今回はその中でも特に印象に残ったセッションについて、ご紹介します!
続きを読むFireworks覚えなきゃ…!と思いつつ、未だに思いっきりPhotoshop派の彩です。
先日、Fireworks派の方と語っていた時に、「Photoshopは○○ができない!」ということを多く聞き、「アレ?」と思いました。「いやいや!できますよ?」と方法をお教えすると、「あー!そうなんだ!最初からこうなってたら嬉しいのに」とのこと。
多くが私がPhotoshopで作業する時に一番最初に設定することでしたが、そういえば初めての時は戸惑って色々調べました。確かに、Fireworksであれば初期設定でOKなものばかりでした。さすがFw…
早い話が「じゃあFireworksでいいじゃん」ということになりますが…でも、Photoshopも設定さえしてあげればできる子なんです>< ・・・ということで、今回はPsで最初にやっておくといい私なりのオススメ設定をご紹介します。
【5/29 追記】
CS6/CCでバウンティングボックスを表示しない状態で四隅の正方形が現れない場合
参考にさせていただいたPhotoshop関連記事をご紹介!
【5/30 追記】
グリッドを使って1px単位でガイドを引く