仕事の息抜きにオススメ!サラッと読めて癒されるWeb漫画5つ

当ページのリンクには一部広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

目次

1.アシナガペンギン どっとねっと

アシナガペンギン どっとねっと

みなさんご存知キュートなアシナガペンギンさん!可愛い外見に似合わない毒舌っぷりが魅力です!

しかもアシナガペンギンさん自体「Web制作会社に勤務」という設定なので、Web制作会社でおつとめの方なら「あるある!」というエピソードが多いのではないでしょうか?

アシナガペンギン どっとねっと

ヒトコマなのにストーリーがちゃんとできていていつもすごいなあと思います。最近どんどんキャラも増えてきてとても楽しみにしています。また、可愛いペンギングッズの紹介もふんだんにあるので、ペンギン好きにはたまらない!

2.WEB漫画かぴぐらし貧乏フリーランスのいつも

WEB漫画かぴぐらし貧乏フリーランスのいつも

フリーランスWeb制作者の方のWEB漫画です。ご自身か身近な方がモデルなのでしょうか。キャラクターの「かぴ」や「ちーぱか」もフリーランスのWeb制作者のようです。

こちらもWebのお仕事をされている方に「あるある!」な情報が満載なのではないでしょうか。

WEB漫画かぴぐらし貧乏フリーランスのいつも

また、最近大ブレイクしたというアルペケソ性格診断のイラストレーターさんでもあります。こちらの性格診断もとっても可愛く、意外と質問数も多くてやり応えがありますよ!

アルペケソ性格診断|あなたの性格タイプはなにペケソ?性格診断

アルペケソ性格診断|あなたの性格タイプはなにペケソ?性格診断

3.カタルエ – 専業主夫の4コマ漫画ブログ

カタルエ - 専業主夫の4コマ漫画ブログ

こちらは専業「主夫」のムーチョさんがご自身の日常を描いた4コマ漫画です。
「主夫」という立場について、どう向き合っていくか?というリアルなテーマから、ほっこりする育児エピソードなど、とても楽しいブログです!

カタルエ - 専業主夫の4コマ漫画ブログ

また、世の中の「主夫」をされている男性へのインタビューも掲載されており、そちらも興味深いです!働き方は十人十色であり、みんな「自分らしく」生活されているということが感じ取れます。

4.地獄のミサワの「女に惚れさす名言集」

地獄のミサワの「女に惚れさす名言集」

もはや説明不要なのではというくらい有名なヒトコマ漫画ブログ!こちらに関しては「クスッ」どころじゃなく爆笑してしまいそうになるので仕事中に読む時は気をつけています。むしろ読まないようにしていると言ってもいい。かといって通勤中に読むのも危険なので、一体いつ読めばいいかなと模索しています。

地獄のミサワの「女に惚れさす名言集」

5.株式会社8bitモノづくりブログ Twitterまんが

株式会社8bitモノづくりブログ Twitterまんが

株式会社8bitのスタッフブログ「モノづくりブログ」で連載されている「Twitterまんが」。このコーナーが大好きです!

コーナーのテーマは「Twitterで見かけたツイートを漫画にしてみた」。なので、実際のツイートのエピソードを元に描かれています。短いTwitterの文章も、漫画になるとグッと親近感が湧いてとっても素敵です。しかも毎回サラッと描いたような絵が可愛いんです!

いつもほっこり癒されています(^O^)

株式会社8bitモノづくりブログ Twitterまんが

【おまけ】Pusheen the cat

Pusheen the cat

こちらは漫画…とはちょっと違うのですが、モフモフの猫が見られる海外ブログ。一応パッと見てストーリー仕立てになっているものもあるので、いいかなーと。

GIFアニメで延々とポヨンポヨンしている猫ちゃん。もはやこの可愛い猫を見て毎回癒されています(*´ω`*)

Pusheen the cat

さいごに

いかがでしたでしょうか?先日、とてもお仕事が忙しい時期があったので、その時にかなり助けてもらったWeb漫画たちでした。

長時間の作業で煮詰まった時は、短時間で読めるWeb漫画を読んでほっこりリフレッシュしましょう〜!

以上、彩がお送りしました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

彩のアバター UIデザイナー

自社メディアサイトのUIデザイナーを経てフリーランスとして活動しています。デザイン・コーディングからサイト運営・改善、バナー作成など色々やってました。

4歳の娘がいます。ゴッホとコーヒーとスナフキンが大好き。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次