さくらのサーバーでシマンテックのSSLサーバ証明書を再発行した時の手順6

去年(2017年)、デジサート社(旧シマンテック社)のSSLサーバ証明書をChromeとFirefoxで段階的に無効化されることがGoogleから発表されました。私が契約しているさくらインターネットのラピッドSSLも対象だったため、SSLサーバ証明書を再発行しました。
基本的には最初にSSL対応した時とほとんど同じですが、少し違っているところもチラホラあったため、一連の流れを書き残しておこうと思います。
※さくらインターネットのサーバーで「ラピッドSSL」の証明書を再設定した時の流れです。他のプランやサーバーではこの手順は当てはまりません。
続きを読む